2009年08月04日

推進員研修会で活動発表をしました。

沼津市の東部地域交流プラザ パレットミーティングルームAで行われた第3回研修会(活動リレー発表会)に参加&活動事例発表をしました。

私からの発表は、主に2008年まで居住していた山梨県における環境活動ですが、私の名刺の肩書きにある「環境カウンセラー /NPOかえっこカエルクラブ 代表 /静岡県男女共同参画会議委員(当時)/静岡県&静岡市環境学習指導員/ NPO法人やまなしし朝の市の会 理事 /NPOやまなし女と男(ひととひと)ネットワーク 事務局役員」がすべてひとつのこと、つまり「平和維持活動」であることをお話ししました。

環境意識は、いまやかなり多くの人が持っているものですが、その意識を行動に移すためには「意識を意志に変えていくこと」がとても大切です。

推進活動が、意識啓発に止まることなく、「行動する意志」につなげていくことを考えたいと思います。

Act now to protect the future of our children .
子どもたちの未来を守るため、 今こそ行動を開始しよう!

事例発表をしたのは、私のほかに函南町の安本和正さんと熱海市の山田孝さん。

安本さんは、環境活動を楽しいものにするための工夫をされている方、山田さんは、多くの人を巻き込む地域協議会の設立に尽力された方……と、ひたすら感心いたしました。face05
  


Posted by yume_no_hiyoko at 13:30Comments(0)■覚え書き